瞑想エクササイズはじめませんか。
Home » » その他のワークショップ

アシスタントインストラクター、外部講師によるクラスは、初めての方も復習されたい方も大歓迎!
単発受講も可能ですのでお気軽にご参加いただけます。
受講料は当日受付精算ですので、現金もしくはお得な回数券をご利用ください。
(11チケット綴り10,800円(税込)、24チケット綴り21,600円(税込)。有効期限は発行日より6か月。)

TaoZenフレンズ“

”TaoZenフレンズ”は、大内雅弘がかつて出会ったユニークで魅力的な生き方をしている方を招き、対話を通じて、皆さんの「生きる」アートのヒントにしていただくプログラムです。
人はみな、いろんな方の友情と愛で支えられて生きています。
ふとしたきっかけによる出会いが、勇気や生き方を変えるものだと思います。
僕自身、人生を振り返ってみると世界中で出会ったたくさんの友情に支えられ、たくさんの刺激を受け活力にしてきました。世界には、自身の「生きる」をアートしている方がたくさんいらっしゃいます。僕が出会ったそういった「生きるアート」を実践している方をぜひ皆さんにご紹介して、シェアしたい。そんな願いの企画です。できるだけ、身近に対話できるようリラックスした雰囲気で開催したいと思います。一人一人が主人公で、みんなが分かち合う、それがTaoZenの繋がりだと信じています。

大内雅弘

TaoZenフレンズ  第5回
『世界の武術家、気功家、マスター・リー(李俊峰)との夕べ 』
3/24 (金)終了しました

普段は、あまり聞くことができないマスター・リーの体験談などを自由に話してくれます。
幼少時代の中国の生活、世界一の北京武術団のリーダー時代、カンフー映画の大スターだった時代、ジェット・リーなど世界的な武術家を育てたコーチ時代、気功との出会い、フィリピン時代、アメリカ移住、現代社会への提案など。

個人的なお話はほとんどなさらない方ですが、TaoZenならではのココロの緩む環境で、きっと色々なエピソードをお話ししてくれるのではないかと楽しみです。参加者の自由な質問、大歓迎です。

お話の後には、簡単な食事と飲み物でお楽しみください。

【日時】3/24 (金)19:00~21:30
【場所】タオゼン表参道スタジオ
【講師】リー・ジェン・フェン(李俊峰)氏
1938年10月13日生まれ。中国・河北省出身。
俳優ジェット・リーなど歴代の中国武術チャンピオンを輩出した 北京武術隊のコーチを
務め、無極元功の創始者でもあります。
中国歴史史上、最も優れた武術コーチとして中国で大変有名 な方です。現在は、気功マ
スターとして世界中をツアーしながら、 後進の指導にあたっています。
【参加費】当日受付でお支払いください。
3,500円  *お子さんをお連れになりたいときはご相談ください

◆7月

『プラニックヨガ』 By 新宮由希子

身体の土台となる足から順番に、徐々に全体、また呼吸、瞑想なども含め、今まで持っていた、もしくは持っていなかった身体への意識を新たに目覚めさせます。
陰陽のエネルギーバランスに則り、本当に感じていることを感じていけるよう、毎回目からウロコの内容で、難しくないベーシックなアサナ(ヨガのポーズ)を様々な切り口からお伝えします。ヨガが初めての方でも安心してご受講いただける内容です。
夜のクラスでは、1日の終わりにリフレッシュとリラクゼーションをバランス良く組み合わせ、深く休まり身体がまた活力を取り戻していけるよう誘導していきます。

【日時】毎週火曜日 (7/11よりスタート)
    10:30〜12:00 プラニックヨガ ベーシック
    19:00〜20:15 プラニックヨガ ジェントル

【場所】タオゼン表参道スタジオ
【講師】インストラクター 新宮由希子

yukikoプロフィール
母親がヨガをしていた環境で育ち、自身も年
少時からヨガを始める。
遊びの中で、身体を動かすことから、インド哲学や瞑想、スピリチュアリズム、ボディワーク、心理学、解剖生理学、代替医療などにも興味を持つようになる。
アイアンガーヨガ、アシュタンガヨガ、クンダリーニヨガ、バクティヨガ、アヌサラヨガ、

ラー ジャヨガ、ヨーガ療法、ヨーガセラピー、タイヨガ、そして気功などを統合して、ひとりひとり が自分主体でヨガを日常的に取り入れられるような提案をしている。

2004年から都内のスタジオにて指導を開始。
2008年 ラージャヨガの師であるアルナ/ラリタ師より、Suchitrita Deviの聖名を拝受。
2010年より http://pranic-yoga.com/ 主催
 

【料金】Drop In 3000円 
    Ticket 4回 10000円
【お支払い方法】当日現金でお支払い下さい
【お申込み・お問い合わせはメールにて】 
 pranicyoga@gmail.com


過去に開催したワークショップの一覧はこちらからご覧下さい。